女の子の幸せ戦争勃発!?「ブライダルウォーズ」(2009)
ケイト・ハドソンと アン・ハサウェイの、
2大女優対決で贈る痛快ロマンティックコメディ!
”絶対わたしが先に行く!”
日本では劇場公開されているのかどうかもわからない、
アメリカ人ってこんな感じなの?的な
どうでもいい内容の物語を大げさ&ドタバタに仕上げた
ロマンティックコメディーが大好き!
時間つぶしにはぴったり!
イッキに見るも良し!
時間のある時に分けて見るも良し!
私は後者でしたww
幼なじみのリヴとエマは、人生の幸せな時もそうでない時も、
いつも一緒に過ごしてきた親友同士。
そんな2人は婚約さえも偶然に数時間差で同じ日にし、
それぞれの結婚式の計画をし始めた。
彼女たちが選んだ式場は、
花嫁の永遠の憧れNYプラザホテル。
しかし、ホテル側の手違いで
同じ日の同じ時間に
ダブルブッキングとなってしまった2人。
どちらか一方が相手に譲らなくてはいけないハメに!
幸せを目前に控えた親友同士は、
やがてライバル心をむき出しにし全面戦争へと発展!
意外な顔ぶれがみられるのも、
この手の作品の面白い所だと個人的に思ってます。
<主なキャスト>
★オリヴィア・ラーナー役ケイト・ハドソン/40
エマとは幼馴染でNYの超高級ホテルプラザで
ジューンブライド(6月)に結婚式をあげる事を夢見ている。
弁護士になり、事務所のボスも一目置くほどの敏腕ぶりを発揮。
ロサンゼルス出身。
父がカントリー歌手のビル・ハドソン、
母親が女優ゴールディ・ホーンという芸能家庭に生まれる。
キャメロン・クロウ監督の「あの頃ペニー・レインと」(00)では
アカデミー賞助演女優賞にノミネート。

オリヴィア同様エマもプラザでジューンブライド結婚式をあげる事を夢見ている。
リヴに比べて控え目なエマは、小学校の教師に。
ブルックリン出身。
父ジェラルド・T・ハサウェイは弁護士、
母ケイト・マッコーレー・ハサウェイは舞台女優。
高校卒業後はニューヨークの俳優養成学校に入学するも、
女優一本に絞るということはせず、
並行してヴァッサー大学にて英文学を学んでから、
2005年には名門ニューヨーク大学へ編入している様です。
代表作「プラダを着た悪魔」や「レ・ミゼラブル」、
「ダークナイト ライジング」や最近では「マイ・インターン」や
「オーシャンズ8」に出演。
「ハリウッドで最も嫌われている女優」とまで言われるほどの
不当な大バッシングを浴びた事もありますが、
それでもなお、批判を吹き飛ばすほどの活躍をし続けています。

エマの恋人。
ミネソタ出身。
2000年ごろから俳優として活動。
TVシリーズ「エバーウッド遥かなるコロラド」(02~06)、
「The OC」(06~07)で10代を中心に人気を集めた。
映画では「マネーボール」(11)のメジャーリーガー役で注目を浴びる。
マーベルの「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」(14)でヒーローチームのリーダー、
スター・ロード役に抜てきされ、シリーズ第2作「リミックス」(17)にも主演。
大ヒット映画「ジュラシック・ワールド」(15)、
続編「ジュラシック・ワールド炎の王国」(18)でも主演を務める。
同2シリーズでハリウッドスターとしての地位を確立。

オリヴィアの兄。
ネブラスカ州出身。
TVドラマ「One Tree Hill」シリーズのジェイク役で有名。
仕事よりも、
映画「DRAGONBALL EVOLUTION」(09)や
「エンジェルウォーズ」(11)の女優のジェイミー・チャン(31)と
2015年に結婚した事の方がニュースになるww

オリヴィアの恋人。
テキサス出身。
人気ドラマ「シェイムレス 俺たちに恥はない」で
ギャラガー家の隣人ケヴィン役でいい味出しまくって大人気に!

オリビアとエマの共通の友人。
女優、コメディアン、脚本家、プロデューサー。
TV「New Girl~ダサかわ女子と三銃士」シリーズや、
「グレイス&フランキー」シリーズなど数々の作品に出演。

人気ウェディングプランナー。
ロサンゼルス出身。
父は有名な腹話術師のエドガー・バーゲン。母も女優。芸能一家。
SATCでのVOGUE社の編集長役には驚きましたが、
なんといっても今でも見たいなぁと思うのは、
NHKで放送していた「TVキャスター マーフィー・ブラウン」!!!
79年の「結婚ゲーム」でアカデミー助演賞にノミネート。
その一方ではカメラウーマンとして頭角を現し、『ヴォーグ』、『コスモポリタン』といった
ファッション誌に写真を発表したり、
ニクソン訪中やチャップリンのアカデミー特別賞受賞シーンなどを
『ライフ』誌に発表して高い評価を得た過去もあるそう。

エマの職場の同僚。
エマの人の良さに漬け込んで
いつも何かと仕事を押し付ける。
ワシントンDC出身。
個人的にはSATCにゲスト出演した時、
「New york is over(ニューヨークは終わった)」と言って、
ビルから誤って落ちてしまったシーンが印象的です。
”おネエ”なのかと思いました。(すみません)
